合奏団

  
2019年年からの入会受付は 「土と木と風の合奏団」 となります。
 
「土と木と風の合奏団」 は 「マスターマック・ウクレレ倶楽部」 の内部サークルです。


 

   
******************************************************************************************

Q :

今までウクレレに触ったこともない未経験者ですが入会できますか。

******************************************************************************************

当倶楽部は「同好会」であり「教室」ではありません。なので、毎月行われる 「ミーティング」 は “ 配布された楽譜をみんなで弾いて楽しむ”というスタイルで進行されます。A  :

経験の長短、技能レベルの高低はともかくとして、一応 “ 参加者は経験者(ウクレレを弾いたことがある、簡単な和音伴奏が出来る) ” であることを前提として会が進められます。
入会はできるのですが、あなたに直に教えてくれる人がいるわけではありません。独習、もしくは教室に通われてちょっとやってからの入会がお奨めです。

ただ、当倶楽部は “入会=月例会への出席 ”としていません。出席するしないはその人の個人的判断で全くかまいません。出席は会員の義務でもないし、強制もされません。まず入会手続きだけしておいて、2~3か月間基本を身に付け(その間欠席)、その後「月例会デビュー」でもいいわけです(会費は極安です)。

短期間で基本をマスターすることをお奨めします。教室に通うのがよろしいでしょう。ウクレレは独習でもマスター出来ますが、教室に通う場合に比べると大変遠回りとなります。

******************************************************************************************

Q :
一度見学したいのですが事前連絡が必要ですか?

******************************************************************************************

A :
必要ありません。もちろん、連絡いただいて構いませんが当倶楽部は「飛び込み」も歓迎としております。

決められた日時に会場までおいでください。

時間にならないと会場(会議室)には入れません。受付は設けておりませんので、会場付近(廊下など)にいるウクレレを持った人に「リーダーの方は来てますか」と聞くのが良いでしょう。そのリーダー(幹事)に「見学」の旨伝えれば対応してくれます。

最初に机・椅子のレイアウトづくりでガタガタします。見学の方は遅れて会場に入ったほうが良いでしょう。席は決まっていないので空いている席に座ることになります。

幹事が入会案内をくれますが、入会するか・しないかは自由です。初回見学は無料です。楽譜(五線譜、ウクレレはタブ譜)は見学者にも配布され、お持ち帰り出来ます。なので楽器はご持参されたほうが良いでしょう。ちなみに、出費は入会金 ¥1,000- と年会費です。年会費は入会月により異なりますが最大 ¥4,000です。

******************************************************************************************

Q :
退会の手続きはどうなっていますか。

******************************************************************************************

A :
メールまたは口頭で幹事にその旨お伝えいただくだけです。但し、入会金の返金はありません。

当会は1月~12月を会計年度としております。この期間一度も出席がない方 (1年以上の欠席) は自然退会とさせていただき、会員名簿からは抹消されます。その後再度参加を希望される場合は再度入会申し込みを行い入会金と年会費をお支払いただきます。幽霊会員をなくすためです。なので、退会の意思表示がない場合でも自動的に退会処理されているということになります。

******************************************************************************************

Q :

ウクレレに興味があり、これから始めて皆さんのお仲間入りをしたいと思っていますが、今は全く弾けない状態です。どこかで基礎を習いたいのですがお奨めの教室はありますか。

******************************************************************************************
A  :

柏市内、および柏周辺の町に沢山の教室があります。数えきれないほどと言っていいでしょう。教室ごとの評価・お奨めをここでいうことは出来ませんが、当倶楽部(マスターマック・ウクレレ倶楽部)のスタッフが講師を務める教室がありますのでご紹介します。

使われる教材はすべて 「倶楽部オリジナル」 で 市販の教材 とかチェーン教室の「全国一律教材」は一切使いません。なので、市販教材を生徒さんが買う必要はありません。教材費は月謝に含まれています。グループレッスンです。

柏の葉カルチャーセンター ( 第1・3土曜 )    ℡ 04-7137-4811

場所 :   千葉県柏市若柴178-4 ららぽーと柏の葉北館3階
交通 :   つくばエクプレス「柏の葉キャンパス駅」西口徒歩2分

講座名 : ・基礎から学ぶ はじめてのウクレレ  15:00~
       ・楽しもう ウクレレ・アンサンブル    16:30~

取手カルチャーセンター ( 第1・3水曜 )     ℡ 0297-70-5911

場所 :   茨城県取手市中央町2-5ボックスヒル取手5F
交通 :   JR常磐線「取手駅」西口駅ビル内

講座名 : ・基礎から学ぶ 初めてのウクレレ  15:00~
       ・楽しもう ウクレレ・アンサンブル   16:30~
       ・はじめての ウクレレ( 全6回 短期集中講座 ) 18:30~

 

 

Printed from: http://master-mac.net/?page_id=1386 .
© 2023.

Leave a Reply

  • 管理人プロフィール

    マック山屋 ( 山屋 真 )

    当倶楽部の 幹事 兼 ブログ管理人 の プロフィール

    千葉県柏市在住40年、青森県・津軽地方の出身で、2017年に ” めでたく ” 「 古希 」 となりました。ようするに「おじいちゃん」です。

    元 キワヤ・ウクレレスクール講師(基礎科、本科)。